卓球部のエース

卓球部員のHという中学生がいる。

 

 

彼の卓球の腕はお世辞にも上手とは言えない。

また、上達しようという向上心も彼にはなかった。

一応、部活には顔を出すものの、

卓球部の落ちこぼれ達と遊んでるだけ・・・

練習にもほとんど取り組んではいなかった。

 

時間を持て余し、

特段これといってすることもなかった彼は、

暇つぶし感覚で入部したのである。

 

 

ある休日練習の日に異変は起こった。

この日は部員同士でトーナメント試合をすることになっていた。

卓球台が並べられ、

入口から見て奥に行く程、上級部員、

手前に来る程、下級部員という具合に、

手前から奥に向かって勝ち抜いていくという練習方法だ。

 

Hは卓球部員の落ちこぼれの中でも取り分け、

下手だったため、

いつもは下級グループで適当にサボりつつ、

時間を潰していた。

 

 

だが、この日だけは違った。

 

 

何故だか分からないが、

その日に限って頻繁にスマッシュが決まる。

スマッシュの練習など一度も真面にしたことがない彼が・・・

明らかに自分のフォームはおかしい。

ラケットのラバーも殆ど交換したことがなく、

メンテナンスは不十分だった。

にも関わらず、調子よく勝ち抜いていく。

 

普段は打ち返せないような相手のスマッシュでさえも、

問題なく打ち返すことができた。

 

 

やがて、無敗で最上級クラスまで昇り詰め、

最終的に顧問の教師と試合することになった。

 

教師に勝ってしまえば、

大会に出場することになる。

 

これを「面倒だ」と考えたHは、

わざと負けた。

 

だが、この試合でも教師が返す球が、

まるでスローモーションのように見えていたのだと言う。

 

 

これを機に明日から真面目に練習に取り組む覚悟を決めたのだが、

次の日には、すっかり元の下手な腕前に戻ってしまっていた。

 

 

 

これは後になって分かったことだが、

以前、この卓球部には練習中に命を落としてしまった部のエースがいたとのこと。

 

 

もしや、

あの日Hは、エースの霊をその身に宿していたのかもしれない。

タイトルとURLをコピーしました